季節のご挨拶
2025/10/07
ハロウィンで使える簡単手作りスイーツ
こんにちは、経営管理部の佐野です。
10月といえば月末はハロウィンですね!🎃
私が子供の時はそんなにハロウィンを意識したことはなかったのですが、
いまはみんなで仮装したりハロウィンパーティーを開いたり、
1年の中でも一大イベントになってきていますよね!
今日はお家で簡単にできるハロウィンおかしレシピをご紹介しますね♪🍭
ぜひお友達が集まったときなどにかわいいハロウィンを楽しんでください👻
まずはこねて楽しいハロウィンのお団子をご紹介しますね!
ハロウィンらしくかぼちゃを使用したお団子です🎃🎃
白玉粉などは予め準備していただく必要がありますが、途中の作成工程は小さなお子様も一緒にできるようになっていますので、たのしくスイーツを作ってもらえればハロウィンの準備段階からワクワクしてもらえますよ♪
では早速作り方のご紹介です!
かぼちゃはカットしてレンジで柔らかくします。
お鍋で煮るよりも手軽にできていいですよね!
皮は最後の飾りつけで使用しますので捨てずにとっておいてください☆
ボウルにかぼちゃを入れてフォークなどを使ってつぶしながら混ぜます。
ある程度潰せたら砂糖・絹豆腐・白玉粉を入れ、さらにつぶしていきます!
固ければ豆腐かお水を足して、耳たぶくらいの柔らかさにします。
混ぜる工程はお子様にも手伝ってもらいやすくて◎ですね♪
一口大に丸めたら沸騰したお湯の中で茹でます。
茹でると大きくなるので少し小さめに丸めるのがポイント!
茹でたお団子が浮いてきて2分くらいたったら氷水に入れて冷やしましょう。
冷やした後は皮でかぼちゃの皮を作って乗せたら完成です!!
つづいてハロウィンピザをご紹介します!
火を使わないのでさらに簡単です!
お子様にメインに作ってもらえるので、お友達と一緒に作るのも楽しいかもしれません。
市販のピザ生地を使って簡単に作っていきましょう♪
ピザ生地にブルーベリージャムを塗ってマシュマロを乗せます。
電子レンジでトーストすると、マシュマロの表面に少し焦げ目がつきます。
トーストしすぎるとマシュマロが全部溶けてしまうので、そうならないように様子を見ながら時間は調整してみてください。
マシュマロの上にチョコペンで顔を描くと、なんとおばけみたい!
自由にお顔を描いて楽しいピザで盛り上がるハロウィンにしましょう☆
いかがでしたでしょうか?
お子様もお手伝いできると喜んでくれるので、ぜひ見守りながらサポートしてあげてください!
これで今年のハロウィンパーティーの準備もばっちりですね!
ぜひ作ってみてください~🎃
【参考サイト:cookpad】
10月のご来場特典は、化粧品や文房具の収納に便利なポーチです。
ファスナー付のメッシュポケットなどもあり、小さなものまでしっかり収納できますよ。
つり下げも可能なので、お部屋の壁や車内に掛けてお使いもできます♪
落ち着いた色味なのでどんな場面でも使いやすいポーチです!