スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 与謝宮津店
- ~換気の仕組みとは?~
与謝宮津店ブログ
2024/01/12
~換気の仕組みとは?~
アーキホームライフ・与謝宮津・与謝野・宮津・宮津市・注文住宅
こんにちは経理部の一幡です。
寒くて暖房を使っていると、換気が必要ですよね
今回の記事は、窓を開けての換気とは別に換気扇による換気についてです。
換気システムには3種類あることをご存じですか?
第一種換気システム→機械給気+機械排気
第二種換気システム→機械給気+自然排気
第三種換気システム→自然給気+機械排気
第一種換気システムのメリットは、熱交換型換気装置によって外の空気を室内の温度に近い状態で
取り込めることです。
デメリットとしては、初期費用や電気代などのランニングコストが高くつくことが挙げられます。
第二種換気システムは室内が正圧(大気圧より高い状態)になることで、ほこりや細菌を外に追い出すことができます。
主に手術室などクリーンルームに使われています。
第三種換気システムは反対に室内が負圧(大気圧より低い状態)になることで、室内の空気が外に出ていかないような仕組みとなっています。
主にトイレや浴室など臭いが外部に漏れるのを防ぎたい場所に使われています。
一口に換気扇といっても、このようにさまざまな工夫がされています。

アーキホームライフには”全館空調”のお家もございますので、是非お気軽にお問い合わせください!
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
ブログ一覧