メニューを開く

メガニューを開く

メガメニュー を閉じる

お客様の声

僕らの希望以上のものを提案してくれてすごい助かったし、実際住み出してもそれ上回るぐらい快適やし自慢できる家かなと思ってます。(大阪府和泉市)

和泉市 T様

僕らの希望以上のものを提案してくれてすごい助かったし、実際住み出してもそれ上回るぐらい快適やし自慢できる家かなと思ってます。(大阪府和泉市)

 

Q. お家づくりのきっかけは?

旦那様:ちょうど結婚して結婚式も終わって落ち着いた時に、じゃあ次は家かなって言って、2人とも一軒家建てたいなっていう話をしていたので、それでハウスメーカーを探すような形になりましたね。

 

奥様:私も結婚したら家!みたいな感じだったんで、結婚式終わってすぐにじゃあ家どうするって話になって、色々回り始めたのがきっかけです。

 

 

Q. アーキホームライフにお越しいただいたきっかけは?

旦那様:最初ハウスメーカーを探すのにサイトやったり紹介の会社を使って、大体これぐらいの予算でっていうのを伝えた上で条件に合うのが何社かあって、その中の一つがアーキホームライフさんでした。

 

奥様:アーキホームライフさんと出会ったのは、主人が最初に1人で多分話し聞きに行ってくれて、そのあとすごい良かったよって感想を聞いたんで、じゃあ是非会いたいって言ってそれが初めてだったんで、すごい良い印象を聞いた後でお話できて、そのままの印象で

 

 

 

 

Q. 会社やサービスの印象は?

旦那様:最初僕1人で行かしてもらった時から、中百舌鳥店の店長さんが担当してくれはって、サービスもそうですけどすごいその人の印象が良かったんで、この人やったら楽しく話進めれそうやなっていうんで2人とも気に入って、営業さんを気に入って、お話進めさせてもらった感じになります。

 

奥様:色々ハウスメーカーを回ってると、すごい大きいショールームみたいなところだったんで現実的じゃないなっていう印象のところを何軒か回った後に、ホームライフさんに行かしてもらって、漆喰のおうちのところのがすごいリアルなサイズ感で見れたので、すごいそういう意味では見に行く人に寄り添ったサービスなのかなっていう風に感じました。

 

 

Q. 土地探しはスムーズにいきましたか?

奥様:土地は結構迷ったな

 

旦那様:そうですね。多分4ヶ月か半年ぐらい家をこういう形にしたいんですっていう話を進めながら同時進行で土地探して色んな所見に行ったんですけど、この広さとか立地の条件に合うのが最初ここやったっていう感じですね。

 

奥様:私たちは逆にこの駅近くない所とか、ここの小学校に子供通わせたいとかいうのが無かったので、ある意味無限大に探せたので逆にすごい困ったなっていう印象でした。

 

 

 

 

Q. アーキホームライフに決めたきっかけは?

奥様:決め手はもう人です。店長さんはじめ、建築士の方とも話をした上で最終決めさせていただいたんですけど、もう設備なんかは言うことないなってとこやったんで、最終本当に決めたのはこの人たちと建てたいっていう思いでした。

 

 

Q. お家づくりで楽しかったことは?

旦那様:楽しかったです。こういう風に建てたいって言ったのを建築士の方がある程度意図を汲んでくれて図面書いてもらって、大体その図面がほとんど要望通りやったんですけど、ここもっとこうしたいとか、まあその一から作り上げていくっていうのがすごい楽しく自分は感じました。

 

奥様:振り返れば結構過酷な1年になったんですけど、やっぱりなんか主人はこう想像力がこう豊かと言うか、立体的に図面を見てるんですけど、私はそう見れなかったんで、もう本当に中百舌鳥店の家中隅々を歩き回ったぐらいに想像しながら大変な思いもありましたけど、そういうのもまあ一つ思い出かなと思います。

 

 

 

 

Q. お家づくりでこだわったことは?

旦那様:2人ともこういう黒と茶色とグレーとっていう色味にしたいねっていうのは最初からも言って意見が一致してあったので、そのホテルライクを2人のテーマにして話をどんどん詰めてってこんな感じになりました。

 

奥様:私はもう1階完結型っていうところにこだわって、本当は平屋のような家って感じで1階ですべての生活が完結するように図面を色々相談しながら決めていきました。

 

 

Q. 上棟・棟上げの日の思い出は?

旦那様:見に行かせてもらいました。

 

奥様:いや、なんかまだ柱だけなんで、実感は全然湧かなかったです。

 

旦那様:逆に僕は基礎の所から2人でチラチラ見に来てたんで、とうとうこれで形になるんやなと思ってました。

 

 

 

 

Q. 出来上がっていく過程や様子はいかがでしたか?

奥様:監督さんも吹付断熱とかもすごい見せてくれたり、ここがこうでとかすごい隅々まで説明してもらったんで、あ、これが言うてたあれか!っていうのがどんどん繋がっていく感じがして楽しかったですね。

 

旦那様:特にこの図面の内容大きく変えへんままこっちの方が生活しやすいと思ったんでって言って、この階段所の天井の高さとかも調整してもらったり、断熱なかなか入れにくい所なんやけどって言うて隅から隅まで吹いて断熱材入れてもらったのですごいありがたいなと思いました。

 

 

Q. お住まいになられた感想・住み心地はいかがですか?

奥様:住み心地いいですね。毎日良い家やなって言いながら。

 

旦那様:はよ帰ろうっ言って(笑)理想とこだわりと

 

 

Q.その他お気づきになったことは?

旦那様:気に入ってる所しかないですね、僕は。何の不満も今の所は。

 

奥様:ハイドアこだわって全てハイドア、この窓もハイドアにしてるんで、シャッターが付けれないってなったんですね。なのでちょっと防犯面っていう意味ではちょっとやっぱり通り道の外からの視線とかっていうところ考えるとカーテンを開けにくいなっていうのは住んでから感じるんですけど、まあでも防犯カメラ付けて対策したりとか、防犯面はしっかりできてるので、この大きい窓で良かったなとは結果思います。

 

 

 

 

Q. 最後に一言

奥様:私はさっきも言った担当者のと建築士の方に本当に色々話を聞いてもらって、もう関係ない話まで色々させて貰って、和気あいあいと家づくりができたんで、私たちがこれから一生住んでいく家っていう考えると本当にこの人たち良かったなと心から思います。本当にありがとうございますの気持ちでいっぱいです。

 

旦那様:僕も同じくなんですけど仕事終わって夜ぐらいから行って、もう遅くまでお菓子つまみながらもう建築士さんと担当の営業さんとああでも無いこうでも無いって言いながら家作れたのがすごい楽しくて、そういう話できたのも、まあそのアーキホームライフさんやったからかなっていう風に強く感じていて、とても楽しい家が出来るまでの1年間でした。ありがとうございました。

 

 


 

アーキホームライフのYouTubeでは、
こちらのインタビューの様子を公開しています!
▼ぜひご覧ください♪

こちらのお客様邸のルームツアーも公開中!
こだわりがたっぷり詰まった素敵なお家です(*´ω`*)
お施主様に解説もしていただいています!!!
▼ぜひご覧ください♪