僕たちと一緒に家を考えてほしいなって思えたんで、ホームライフにしてほんとによかったなって思います。(大阪府堺市)
堺市 N様

Q. お家づくりのきっかけは?
旦那様:子供が生まれるっていうのがあって、もう部屋が荷物だらけで本当に爆発しそうなくらい狭かったんです。なので、もうどうせ買うんやったら早めのほうがいいなと思って土地探しからってことで家を捜し始めました。
奥様:あと賃貸の家賃がもったいなかったので、できるだけ早く家に住みたくなって頑張って探しました。
Q. アーキホームライフにお越しいただいたきっかけは?
旦那様:インスタとかちょっと見る時があるんですけど、その時にネットでお家探しとか調べてると結構インスタ広告とかで家の情報がバンバン出てくる中でアーキホームライフってのが出てきて、それがたまたま中百舌鳥の展示場にあったので、一旦行ってみようかってことで行ったのがきっかけでした。
Q. 会社やサービスの印象は?
旦那様:まずモデルルームがものすごく綺麗だったんですけど、モデルルームに入って行く前にドアをピッと開けたら何人もの方がバーッとスタッフやってきてくれて、元気よく笑顔で挨拶してくれたのですごい印象でした。
奥様:いつも打ち合わせの時にジュースとかお菓子をいっぱい出してくれて嬉しかったです。私はいつもサイダー頼むんですけど、営業の人とかが気を遣ってなくなったらいっぱい持ってきてくれました(笑)めちゃくちゃ楽しかったですね。初めて会った営業の人が那須さんっていう方だったんですけど、那須さんもめっちゃ優しくて、ほとんどもう人で、家もめっちゃ良かったんですけど、人で結構決めちゃったところはあります。
Q. 土地探しはスムーズにいきましたか?
旦那様:土地探しが一番苦労しました。色んなハウスメーカー行かしてもらったんですけど、結局土地探しの部分でしっかり協力してもらえるところっていうのを念頭に探してたんです。でホームライフさんが一番その土地探しに僕らにサポートくれて色んな苦労があったんですけど、無事ここに決まったっていう流れになってます。
Q. アーキホームライフに決めたきっかけは?
旦那様:僕が最初はホームライフの漆喰とかあと無垢の床とかそんなのがすごい気に入っていいなと思ってて、家一旦見に行った後に営業の那須さんと話していく中で、普通営業の方って自分の会社のいいところバーッて言って行くじゃないですか。那須さんの場合はいいところも言うんですけど、でもこれはこういうデメリットもあるよって言う悪い部分も話してくれたんで、あ、この会社は信用できる会社やなって言うのをすごい感じて、多分それがここにしようって決め手だと思います。
奥様:さっきと一緒で本当に人が何か最初は那須さんがよくて決めていく中で、その打ち合わせって結局営業の人だけじゃなくて設計士さんとも話したりカラーコーディネーターさんとかもいてて色んな人と関わっていかなあかんやってその時に知って、その中でも皆さんやっぱりめっちゃいい人たちばっかりやってここで良かったなってさらに思います。他社さんは5、6件行ったんですけど、いいところもいい営業さんの人もやっぱもちろんいたんし、何か言ってたことと結局次行ったら私は聞いてたのとは違うようなことを言われたりとかもしたところもあったんで、そういうところは結構何かちょっと良くないなって思いました。
旦那様:やっぱり家を決めていく中で、金額面っていうのはやっぱりどんな過程でも考えていく面やと思うんですけど、今妻も言ってましたけど、最初の打ち合わせの中で伝えられた金額とは違う金額が出てきたりとか、こんなことが出来る、こういうサービスあるって言うてたのに次来た時にはそれは出来ないって言われたりとか、何かちょっとごまかしながらその場を乗りで話していくような感じがちょっと印象悪いなって感じたところが他社にはあったんですけど、でもホームライフの方は金額面においてはすぐにこれなんぼ、これなんぼ、これなんぼ、これぐらいかかるっていうのがちゃんと営業の方の頭に言ってて、それをこう完結に教えてくれたんで、あの予算を考える上ではすごい参考になって他社とはちょっと違うなって言うのを感じました。
Q. お家づくりで楽しかったことは?
奥様:家の間取りももちろん楽しかったんですけど、ちょっと間取りの最後の方は結構しんどくて、という事やったんですけど、その後の色決めたりキッチンの中身とかそういうの決めていくのはめちゃくちゃ楽しかったですね。
旦那様:僕はリビング結構広めに取ったんですけど、その中で洗面所こことか、ウォークインがこことかそんなの位置を決めたりとか、子供が大きくなっていく過程の中で例えば学習机がいるとか、僕はゆっくりする為の書斎がいるとか、収納であったり間取りであったり色んな部屋の企画であったりこういう生活になるんやろなイメージしながらそれを自分たちが考えていけたんで、そこが一番楽しかったと思います。
Q. お家づくりでこだわったことは?
奥様:全部なんですけど、1階は結構こだわりました。1階がほぼほぼこだわってて、キッチンも結構中身もお金かけましたし、食洗機もフロントオープンな日本製の物にしたし、あとは洗面台も洗面台で化粧とか髪乾かしたりするのを立ってやりたくなかったんで、長めに取って自分で座って出来る空間を作ったりこだわりました。
旦那様:僕は実家の父親と母親が新しい家建てた時に母親が冗談で父に文句言ってる姿を見てたんので、女性の心掴まなあかんと思ってたんで、まずはその洗面所、女性の方って毎日化粧されると思うんですけど、狭い所じゃなくて広い空間の中で化粧してもらった方が妻の気持ちも明るくなってそれが回り回って家族を明るくすると思ってたんで、ちょっと綺麗事に思いますけど本当にそこを重点的に、彼女がしたいことをっていうことを全てにおいてこだわったと思います。特にニッチが多くて、営業も方もこの家ニッチ多いねって言っていただいて、ニッチをたくさん置くことによってオシャレになったかなって思います。
Q. 出来上がっていく過程や様子はいかがでしたか?
奥様:上棟の日はちょっとおじいちゃんとおばあちゃんに見てもらいました。動画だけ撮って見させて頂きました。すごい良かったですね、晴れやったんで。
ー工事が始まってから現場は見に来られましたか?
旦那様:はい、しょっちゅう行きました。出来上がっていくのが楽しくてワクワクして逆に行った時に変わってなかったら、あ、まだか・・・って。
奥様:確かにそれは思った。
旦那様:何かね、大工さんとか電気屋さんとかそういった方って変な偏見ですけどちょっと怖い印象持ってたんですけど近づいたらものすごく明るく接してくれて、ずっと笑顔で接してくれたんでいい印象でした。
Q. お住まいになられた感想・住み心地はいかがですか?
奥様:最高です。もう完璧ですね。めっちゃ広いし、エアコンもめっちゃ効きがいいんで、何か意外と広いからあんまり効かないかなと思ったんですけど、全然キッチンまで涼しいんで、その点はめっちゃ快適ですし、もう洗い物も食洗機に任せてるんで洗濯も乾燥機に任せてるんで家事がめちゃくちゃ楽になりました。家関係ないですね(笑)
旦那様:妻と被る所あるんですけど、この後ろの階段のこの抜けてる感じが気になってたんですよ、空調面で。涼しい空気が上に抜けていくんじゃないかとか、逆に暖かい空気が抜けていくんじゃないかとか思ってたんですけど、まずこの家自体が夏クーラー付いてない状態で入ったらちょっと涼しく感じてすごい断熱を感じました。あとクーラー付けたら付けたでその冷たい空気が逃れないでこの空間にとどまってるっていう感じがあってすごい過ごしやすくて毎日居心地がいいです。
Q.その他お気づきになったことは?
旦那様:気になる所というか、もう1回家建てるんだったらっていう話なんですけど、家ってもちろん家の中に洗濯物、洗濯機があったり冷蔵庫があったりすると思うんですけど、その買い たい家具をまず考えておいて、その家具が入るかどうかっていうのを考えた上での設計にしないと後から困るなってのは感じました。っていうのも冷蔵庫がほとんど180cmを超える物ばっかりしか売ってなかったんで、その冷蔵庫をパントリーの中に入れる時に結構天井ギリギリやったんで、そこはちょっと計算ミスやったなっていうのは思いました。
Q.お友達や知人の方に紹介していただけるような会社でしょうか?
お二方:もちろん!
Q. 最後に一言
旦那様:アーキホームライフを選んで良かったです。色んな家を見て回ったんですけども、目がどんどん肥えてきていいなとかモデルルームみたいな家がいいなとかどんどんこう目が慣れてくるんですけども、アーキホームライフは現実的な家作りっていうのをしっかり考えてくれて、僕たちの予算にあった物を提供してくれて、そして契約した後もアフターサービスで僕たちの事を支えてくれたのでホームライフにして良かったっていうのは本当心から思います。あとは営業の方も設計士さんも現場監督の人も信頼できたんで、結局人、家もそうなんですけど僕たちと一緒に家を考えてほしいなってそんな風に思えたら一番いいなって思えたんで、ホームライフにしてほんとによかったなって思います。
奥様:私もほんとにホームライフで家を建てて良かったなってずっと思ってて、営業の人も設計士の方も現場監督の人もすごいみんないい人で住んでからのアフターサービスがやっぱ一番気になってる所やったんですけど、何かトラブルがあって営業の人に伝えたらすぐ家に来てくれたり監督の人にも言ったら、すぐに家に来て対応してくれるんでそこはすごい安心したなって、作って終わりじゃないんで何かそういったアフターサービスが結構ちゃんと充実してるんで、是非迷っている人は決めてください、ホームライフに(笑)
アーキホームライフのYouTubeでは、
こちらのインタビューの様子を公開しています!
▼ぜひご覧ください♪