自分の好みとか希望を叶えてくれるところが良いかなと思うので紹介したいなと思います。(兵庫県尼崎市)
尼崎市 T様

Q. お家づくりのきっかけは?
今までの家が地震とかシロアリで老朽化して来たために、もう決断しました。あと車が良く通るのでうるさかったんですよ。あとやっぱり冬はすごい寒かったので、それもあって主人がもう建て替えようかっていうことになりました。だからもう今度老後を1階で生活できるような家がいいなっていうのが希望でした。
Q. アーキホームライフにお越しいただいたきっかけは?
初めはスーモカウンターで紹介してもらったところに行って、ちょっと一つのところだけ進んでたんですけど、話が。でも営業の方が入院とかして結局伸び延びになったのと、あと耐震などに弱いかなっていうので、やっぱり希望に合わなかったのでやめて、それで以前に西宮のちょっと他の県でね、アーキさんに相談行った時にちょっといいなっていうのが印象に残ってたんです。なのでもう一回ちょっと主人と相談したら、まあ行ってみたらっていうのがきっかけです。
Q. 会社やサービスの印象は?
普通のメーカーのモデルハウスはやっぱり広くて、こう立派なものが多くてね、現実からかけ離れていたので、アーキさんのモデルハウスは大きさも身近でサービスも他のものと比べてね、オプションとかもそんなに無くて金額に含まれていたので良かったなっていうイメージでした。
Q. アーキホームライフに決めたきっかけは?
自由設計で窓の標準もトリプルガラス、キッチンもその時中級のクラスのメーカーから選べて、断熱、気密、耐震の面で希望に合ってたかなっていうのがありました。
Q. お家づくりで楽しかったことは?
楽しかったことはないです(笑)はっきり言ってもう週2、3回はね外壁とかキッチンメーカー、クロスとかショールームをもう足運んで、YouTubeも見て余計迷って迷ってもう苦しんでました。
Q. お家づくりでこだわったことは?
出来るだけそんなに広い面積じゃないので形とか色とか材質で広く見せる工夫をしました。漆喰、無垢の床で基本シンプルで飽きの来ないようにしたいなっていうのを思ってこだわりました。
Q. 上棟・棟上げの日の思い出は?
思い出と言うか、棟上げの日も暑くてね、暑い中たくさんの職人さん、十数人が来て働いてまだまだ働いておられたので、まあご苦労様だなと思っただけです。
Q. 出来上がっていく過程や様子はいかがでしたか?
仮住まいが近くだったのでほぼ毎日のように見に来てはいたんですけど、やっぱり図面ではわからない点とか気づかない間違いとかそういうのがあるのでやっぱりマメにチェックすべきだなと思いましたね。職人さんはまた来たかと思って嫌だなと思っておられたと思います。骨組みはやっぱり全然狭く感じました、実際よりも。
Q. お住まいになられた感想・住み心地はいかがですか?
気密性が窓がトリプルなのですごくあの外の音は聞こえないんですけどね、中の音がやっぱりちょっと物を落としたりしただけでもね、もう何事かっていうぐらいすごい音がするのがちょっと困るなと思いましたね。すごく響きます。でも住み心地はすごくいいですね。キッチンも使いやすいし、電気もオートで割と玄関入ってもつくし、トイレも入ったら電気つくしその点はすごく良かったなと思っています。
Q.お友達や知人の方に紹介していただけるような会社でしょうか?
はいそうですね。自分の好みとか希望を叶えてくれるっていうか結構他のところはねツーバイフォーとか規則とか規約がすごい狭いので自由にしてくれるというか自分の好みの通りにしてもらえるところが良いかなと思うので紹介したいなと思います。
Q. 最後に一言
いやもう私はすごいもううるさいぐらいうるさかったの本当にもうああだこうだって言って文句ばっかり言って本当に申し訳なかったんで、あの営業の方も設計士の方も建築の担当責任者の方にもご迷惑いっぱいかけたんですけど…お疲れ様でした。ありがとうございました。
アーキホームライフのYouTubeでは、
こちらのインタビューの様子を公開しています!
▼ぜひご覧ください♪