スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 与謝宮津店
- “店舗付き住宅”のメリット&デメリットを解説!!
与謝宮津店ブログ
2023/07/28
“店舗付き住宅”のメリット&デメリットを解説!!
アーキホームライフ・与謝宮津・新築・注文住宅・自由設計
“店舗付き住宅”をご存じですか?同じ建物の中に店舗スペースと住居スペースが存在していて、それらは全て自分のモノなのです。喫茶店などを舞台にした下町ドラマライクな生活が想像できて、素敵です。

こんにちは!アーキホームの岡です。
“店舗付き住宅”には同じ建物の中に店舗スペースと住居スペースが存在しています。1階部分を店舗スペース、2階部分を住居スペースにしているケースが多いですね。喫茶店、美容院、事務所などが代表的です!
“店舗付き住宅”で暮らすこと、働くことのメリットとは何でしょうか?
“店舗付き住宅”のメリット
(1)店舗の家賃はゼロ
あくまで、店主であるあなたが生活を送る建物です。店舗として使用するスペースに別途、家賃が発生するということはありません。
(2)通勤時間も費用もゼロ
寝れば退勤、起きれば出勤です。通勤にかける時間も、バス代や電車代なども発生しません。
“店舗付き住宅”のデメリット
(1)オーナー都合の物件であるため…
“店舗付き住宅”はニッチな需要だと言えます。手放すことになっても買い手がつかない可能性、貸そうにも借り手がつかない可能性があります。
(2)建築費用が割高になる可能性アリ
例えば、住宅にトイレは1つで十分ですが、お店には1つじゃ足りません(地域による)。水やガスの配管も特殊になるでしょう。ただ住むには過分な設備・設計となります。そのため、建築費用が大きくなりやすいです。
もっとも簡単なポイントだけまとめてみました。
土地活用の1つの事例です!興味を持っていただければ幸いです。
↓↓↓アーキホームのスタッフブログ↓↓↓
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
ブログ一覧