スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 与謝宮津店
- ’ハウスメーカー’と’工務店’の違いとは?
与謝宮津店ブログ
2024/03/22
’ハウスメーカー’と’工務店’の違いとは?
アーキホームライフ・ホームライフ・与謝宮津・与謝野・宮津・宮津市・注文住宅・自由設計
こんにちは。経理部の一幡です!
家の建築をお考えの方で’ハウスメーカー’と’工務店’どちらを選べばいいのかわからない方も多いと思
います。
今回は、家の建築設計やコストなどその違いについてご紹介いたします
初めに家の設計についてですが、ハウスメーカーではあらかじめ決まった設計やプランの中から選ぶ
ことが多いため、自由な設計はどうしても難しくなります。
その点、工務店は地域密着型で各個人の要望に沿った住宅の設計が可能です。
住宅品質の面でいえば、ハウスメーカーは比較的安定していますが、工務店は造る職人によって品質
が異なってしまいます。
そしてコストを比べると、ハウスメーカーの方が高く、工務店は安い傾向にあります。
ハウスメーカーでは広告や宣伝のコストがかかるため、その分料金も高くなっているためです。
その他の違いでいえば、ハウスメーカーではアフターメンテナンスが基本的にありますが、工務店で
はお店によってバラつきがあります。
このようにメリット・デメリットがいろいろありますが、それぞれ比較して自分に合った依頼先を探
してみてください!

アーキホームではお家づくりの相談をいつでも受け付けております。
是非是非お気軽にお問い合わせください
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
ブログ一覧