スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 与謝宮津店
- 【施工エリア】宮津市由良をご紹介します!
与謝宮津店ブログ
2023/10/08
【施工エリア】宮津市由良をご紹介します!
こんにちは!アーキホームの岡です。
今回は宮津市由良をご紹介します!
宮津市が半島で2分されていることはご存じですか?半島の左側は天橋立が望める景勝地および市街地で、右側は海岸沿いの住宅街です。宮津市由良は半島の右側、「由良川」を挟んで舞鶴市との境界に位置する地域です。
宮津市由良の名産は「由良みかん」です!爽やかな酸味とふくよかな甘みが特徴的なみかんとのこと。知人が絶賛していました。私の出身地は京丹後市北部なのですが、実は、外国からみかんの原種がやってきた地域なのです。しかし、原種は寒さに弱かったため、みかん栽培が栄えることはありませんでした。そんな京丹後市北部からさほど離れていない宮津市由良ですが、おいしいみかんができる条件がいくつもそろっているそうです。まさに、みかんに愛された地域、みかん好きな方におすすめです!
由良浜は百人一首に詠われる海水浴場なんです。「由良の戸を 渡る船人 梶絶え 行方も知らぬ 恋の道かな」恋の行く末を憂えたドラマチックな和歌です。そして、森鴎外の名作「山椒大夫」の舞台でもあります(気になる方は「安寿と厨子王」で調べてみてください)。おうちのまわりを散歩して、海風をうけながら由良の歴史に思いを馳せる…私は、散歩が大の大好きですが、やはり憧れてしまいます。
当然の魅力として、マリンスポーツや釣りにも適していて、おいしい海鮮を食べることができたり、自然形成された美しい地域を散策できちゃいます。マイホームを計画している私は、候補地から外せない1地域です!
以上、宮津市由良のご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
ブログ一覧