スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 与謝宮津店
- 長期優良住宅
与謝宮津店ブログ
2024/02/26
長期優良住宅
アーキホームライフ・ホームライフ・与謝宮津・与謝野・宮津・宮津市・新築・注文住宅・自由設計
こんにちは。経理部の一幡です(^^♪
家の建築を考えている方であれば「長期優良住宅」という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。
今回は「長期優良住宅」とは何か?どんなメリットがあるかなどについてご紹介いたします♪
まず初めに長期優良住宅とは・・・
”長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅”です。
国が定めた基準としては以下のものが挙げられます。
1.劣化対策 数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること
2.耐震性 極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化をはかるため、損傷のレベルの低減を図ること
3.維持管理・更新の容易性 設備配管について、維持管理を容易に行うために必要な措置が講じられていること
4.省エネルギー性 必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること
5.居住環境 良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること
6.住戸面積 良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること
7.災害配慮 自然災害による被害の発生の防止または軽減に配慮されたものであること
長期優良住宅の認定を受けると以下のようなメリットがあります。
住宅ローン控除の優遇措置
控除対象限度額 5000万円(一般住宅では3000万円)
控除額 455万円(13年間で控除される最大額 一般住宅では273万円)
不動産取得税 1300万円控除(一般住宅では1200万円)
登録免許税 税率の引き下げ 保存登記0.1%(一般住宅では0.15%)
固定資産税 減税措置(1/2減額)期間5年(一般住宅では3年)
また、住宅ローン”フラット35”を低金利で借りることも可能です。

他にも優遇措置が設けられているので、長期優良住宅をご検討の方はぜひ一度アーキホームにご来店ください!
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
ブログ一覧