スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 与謝宮津店
- ”海近物件”の長所と短所
与謝宮津店ブログ
2023/02/27
”海近物件”の長所と短所
アーキホームライフ・与謝宮津・新築・注文住宅・自由設計
こんにちは!経営管理部の岡です。
【海岸まで徒歩1分!超海近物件】な私の実家ですが
リゾートチックな実家暮らしだったのか?としばしば聞かれては
「立地が良くないです」とお答えしています。
背の高い宿泊施設に囲まれており、海は見えず、洗濯物は乾かず…といった具合に。
海が近いわりに安い!なんて理由で選んでしまうと、あとあと後悔することになるかもしれません。
今回は、海近物件を選ぶにあたって
長所と短所をそれぞれ3つずつ、ご紹介します。
長所①海が見える
海岸沿い物件からピンチアウトして、少し離れた高台の物件も選択肢に入りますね。
景色を楽しむことを最も優先するのなら
人・住宅が密集しない高台物件は閑静かつ好立地と言えます。
長所②すぐに海へ行ける
毎年の海水浴はもちろん、マリンスポーツ、釣り、散歩、海へ行く用事の為に
わざわざ休暇を取らなくて済みますね。
海から自転車・徒歩圏内に良い物件がないか探してみましょう。
長所③リゾート気分が味わえる
せっかくですから、海に映える建築デザインにしてみませんか?
まるで旅館やホテルにお泊りするみたいに、優雅な時間が過ごせること間違いナシです。
短所①塩害
まずは、これが問題点としてあげられます。ご自宅は設備劣化はもちろんですが
車や自転車の金属部が錆びてしまうなど、その影響は多大です。
屋外に水道設備を用意しておき、手軽に洗い流せるようにしておきましょう。
短所②湿度が高い
海が近い物件であるほど、湿度が高く、カビや腐食の原因になります。
こまめに換気をして、湿度管理を怠らないようにしましょう。
短所③アクセス・交通の不便
とくに、都心部へのアクセスにおいて不便な思いをするかもしれません。
場所によっては、コンビニやスーパーが近くにない可能性もあるので
建築予定地の周辺にはなにがあるのか、事前に調査しておきましょう。
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
ブログ一覧