スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 与謝宮津店
- 『バリアフリー』について考える
与謝宮津店ブログ
2022/12/23
『バリアフリー』について考える
アーキホームライフ・与謝宮津
こんにちは!経営管理部の一幡です。
寒さの厳しい季節になってきました。
初雪もちらほらと見え始め、本格的な冬の到来を感じさせます
さて、今回は『バリアフリー』について考えてみたいと思います。

家の中の『バリアフリー』にはどんなものがあるでしょうか?
・通路の拡幅
・階段の勾配の緩和
・段差の解消
・手すりの取り付け
・出入り口の改良(ドアを引き戸にするなど)etc・・・
車いすで生活できるような通路幅に拡幅しておくと、後々便利です。
また、階段の勾配を緩やかにすることで、子どもやお年寄りも安全に上り下りすることができます。
トイレやお風呂の段差をなくしておくことで、家庭内の事故を未然に防ぐことができます。
様々な世代が一緒に生活する場なので、数十年先の将来を見据えて家の設計をすることが
重要かもしれません。
家の新築やリフォームの際には、皆様もぜひ『バリアフリー』設計を取り入れてみてください。
アーキホームライフではこのほかにも様々な住宅の相談を受け付けております。
ぜひお気軽にご来店・ご相談ください!!
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
ブログ一覧