メニューを開く

メガニューを開く

メガメニュー を閉じる

大津・守山店ブログ

2025/07/14

屋根形状🏹

デザイン住宅・住宅博・滋賀 注文住宅・省エネ性能・自由設計・高断熱・高気密

みなさまこんにちは!

今回は屋根形状について書きます!

屋根とは一般的に片流れ屋根や、切妻、寄棟屋根が滋賀県では一般的かと思います!

では家を建築考えている方はどういった屋根がいいか悩みますよね~

そこでお客様のニーズにあった屋根をここでは紹介していきまっす♪

寄棟屋根:なんといっても重厚感があります🏠向いている屋根は瓦が特に重厚感は増すかと思います!和モダンによく使われるので多い印象で軒を伸ばすことで外壁も長持ちになる傾向がります。弱い点で行くと太陽光が多く搭載できない点がデメリットになります。😿

切妻屋根:日本で一番多いと思われる屋根🏠なんといってもシンプルかつかわいさなども出しやすいのが特徴です!瓦でもガルバリウム鋼板でもスレート屋根でもなんでも合わせやすいのが特徴です🌟太陽光も載せやすく段違い切妻や変則切妻といい、発電効率がいい方角に向けるのも大きな特徴です🏹欠点があるとすれば箱型の家には作りにくい所かなと思います🏠

片流れ屋根:二つ大きなメリットがあり、【太陽光が多く搭載が出来る事】、【デザイン( ˘•ω•˘ )性に関しては箱型に特化しており、シャープに建築することが可能です🏠

デザインに特化したホームライフならではの提案を一度聞きにきてくだい‼大津店でお待ちしています( ˘•ω•˘ )

来場予約キャンペーン開催中 今すぐ予約する