スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 箕面店
- お家の明かり
箕面店ブログ
2020/01/07
お家の明かり
月別アーカイブ
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (7)
- 2025年9月 (6)
- 2025年8月 (8)
- 2025年7月 (7)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (7)
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (6)
ブログ一覧


夕方家に明かりが灯るということは、電気代がかかる…ランプの寿命が…という心配をされる方も多いと思いますが、
一見蛍光灯のシーリング、レトロな器具や豪華なシャンデリアまで、今は大半が長寿命でエコなLED電球で出来ています。
ちなみにアーキホームライフは標準仕様の照明器具が全てLEDです。
LED電球の色にも暖かみのあるオレンジ色の電球色、蛍光灯のような青っぽい色の昼白色
(実はこれが昼間の外の光と同じで一番明るいてす。)、 2つの中間の真っ白な光の温白色、
調光器を付ければ省エネ効果とお部屋の雰囲気を変えることもできます。
寒い冬は特に、家に灯りが灯ることでその家に暖かさを感じることができるので、
玄関灯など外やリビング、寝室は 夕日の色と同じオレンジ色の電球色がおすすめです。
お家の明かりを選ばれる時には、是非毎日の生活シーンを想像してみてくださいね。


