スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 箕面店
- ハイドアが部屋を変える!知らないと損する3つの魅力
箕面店ブログ
2025/06/26
ハイドアが部屋を変える!知らないと損する3つの魅力
アーキホームライフ・大阪・自然素材 自由設計 大阪 新築 注文住宅 ローコスト
皆さんこんにちは!箕面店の佐藤です
今回は、ハイドアの良さをご紹介いたします!
インテリアをおしゃれに、そして空間を広く見せたい人にとって、かなり”効く”アイテムでございます
ハイドアとは…天井の高さまで届くような、高さ2m以上の室内ドア
一般的なドア(高さ約2m)よりも縦長で、視覚的に空間を広く見せる効果があります

① 天井が高く見えて“広がり感”が出る
• 視線が上に抜けることで、部屋全体が縦に広く見える
• 特に低めの部屋で効果絶大
• 圧迫感がなく、開放感のある空間に
ポイント:玄関ホールやリビングに使うと効果大!
⸻
② デザインがシンプルで“おしゃれ感UP”
• ドアの上に「垂れ壁」がないので、ミニマルで洗練された印象
• 北欧風、モダン、ミニマルインテリアとの相性◎
• 枠や金具を目立たせない「フルハイトドア」ならよりスッキリ
⸻
③ 空間を“ひと続き”に見せる
• 天井ラインが揃うことで、部屋と廊下の一体感が出る
• ドアを開け放しても、空間が途切れずつながる感覚
• 動線に自然な広がりが生まれる
特に「ドアが複数見える場所」で違いが出る(例:廊下に2〜3枚のハイドア)

ハイドアはとてもおすすめですので、是非皆さんも参考にしてみてください
月別アーカイブ
- 2025年7月 (3)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (7)
- 2025年4月 (8)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (6)
ブログ一覧