メニューを開く

メガニューを開く

メガメニュー を閉じる

舞鶴店ブログ

2025/08/25

室内熱中症の対策

おしゃれ・アーキホームライフ・新築・注文住宅・舞鶴・舞鶴、新築、住宅、ホームライフ、ローコスト

8月も終盤に差し掛かり、残暑がまだまだ続きますね😒

 

熱中症にならないように、外出先では気をつけている方も多いと思います!

 

しかし、近年室内でも熱中症になってしまう傾向にあるそうです💦

 

ヒートアイランド現象などで、室内でも熱中症対策は重要に!

 

そこで、エアコンの適切な活用・室内熱中症を予防するポイントをご紹介します!

 

1.エアコンや扇風機などを使って適切な室温と温度を保つ!

 

熱中症対策としての室温は28℃が目安ですが、これは28℃を上回ると熱中症の危険度が増すという意味です。

 

無理に28℃を維持する必要はないので、ご自身や家族が暑いと感じない温度に調節しましょう!

 

ただ、外との気温差が大きいと部屋から出入りするときに体への負担が大きくなるため、

 

湿度を下げるなどで快適さを保ち、室温を下げすぎない工夫も必要ですよ。

 

2.風通しを良くする!

 

風の取入口と出口を設けるなど、部屋や家全体の風通しを良くしましょう!

 

急増するコロナ対策の一環としても、風通しを良くして換気を行いましょう!

 

3.遮熱・断熱で室温を保ちやすくする!

 

外からの熱を防ぐ遮熱、内部と外との熱の出入りを極力減らす断熱など、

 

リフォームや新築などで自宅の住宅性能を充実させれば、室温を一定に保ちやすくなり熱中症対策にも役立ちます!

いかがでしたか?

 

他にも、様々な対策がありますが、こまめな水分補給は室内でも行い、残暑を乗り切りましょう!

月別アーカイブ

  • Facebook
  • Instagram
来場予約キャンペーン開催中 今すぐ予約する