メニューを開く

メガニューを開く

メガメニュー を閉じる

舞鶴店ブログ

2025/06/09

漆喰(しっくい)

漆喰、アーキホームライフ舞鶴注文住宅舞鶴、新築、住宅、ホームライフ、ローコストおしゃれ新築新築、舞鶴、住宅、間取り、プラン、おしゃれ、自由設計、デザイン見学会ホームライフ

こんにちは(^_^)/

そろそろ梅雨に入る時期が近づいてきましたが今日は湿気を少しでも解消する材料の紹介をさせていただきます。

漆喰   (しっくい)って読むのですが・・・聞いたことある方もいらっしゃると思いますが、誰でも何処かで一度は見かけていると思いますが・・・

写真のお城の外壁の白い壁の部分が漆喰なのですが

皆さん 見たことありますよね!? 素材までは気にして見ていなかったかも知れませんが・・・

これが漆喰なのです☺数百年前に建てられたお城や昔に作られた蔵などでみられる外壁の白い素材のことです。

特徴としてメリット・デメリットをまとめました。

メリット

  • 調湿性能:室内の湿度を調整し、結露を防ぎます。
  • 耐火性:火災の際に燃えにくく、火災の被害を抑えます。
  • 抗菌性:抗菌・消臭効果があり、清潔な空間を保ちます。
  • 耐久性:経年劣化しにくく、長持ちします。
  • デザイン性:和風・洋風どちらにも合う、自然な素材の風合いが特徴です。

デメリット

  • ひび割れ:漆喰は乾燥すると、ひび割れが起こることがあります。
  • 汚れ:濃い液体がついてしまうと、シミになりやすく、水拭きで落とすことが難しい場合があります。
  • コスト:漆喰の施工は、手間と時間がかかるため、ビニールクロスに比べて高額になります。
  • メンテナンス:漆喰は、水に弱いので、水拭きなどのメンテナンスが必要です。

昔から使われていて良いものだから今も使われているのですね(^^♪

和風でも洋風でも、外装でも内装でも幅広く使えてデザイン性も良いので是非お家づくりの参考にしていただけたらと思います(^_^)/

月別アーカイブ

  • Facebook
  • Instagram
来場予約キャンペーン開催中 今すぐ予約する