スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 舞鶴店
- 床材の選び方
舞鶴店ブログ
2025/04/14
床材の選び方
みなさんこんにちは(^_^)/
今回は床材の選び方について投稿させていただきます
部屋ごとにそれぞれ材料の選び方があると思うのですが、リビングや廊下や居室などは一般的にはフローリングとかが多いですが種類も様々で無垢のものや、突板(つきいた)・挽板(ひきいた)といって天然木を薄くスライスしたものを表面に貼ってあるものがあります

違いは化粧材の厚みが違います
突板は約0.2~0.6㎜くらい
挽板は約2~4㎜くらい

突板より挽板の方が少し高価になりますが無垢材に比べるとリーズナブルな価格になります
見た目も表面は天然の木材なので安っぽくもみられず、木質のデザインも楽しめます
デメリットは表面はスライスした化粧材なので深い傷や剥離すると補修が難しくなります
深い傷になると基材までが露出して見えてしまったりすると天然材と基材の違いが浮き彫りに...金属で例えるとメッキが剥がれたみたいな...感じになります
それとスライスした化粧材を貼っているので接着剤の臭いなど敏感な方には気になるかも知れません
無垢材はご存じの通り高級な素材で すべて天然のものになるのですがデメリットとしては木質の性質上 湿度や温度の変化に影響されるので膨らんだり、反ったりすることがあります

質感や香りを楽しんだり、天然のものですから傷も含めて経年劣化による変色も楽しめる方には気に入られるかも知れません
突板や挽板の様に接着剤は使用していないため、化学物質的な臭いが気になることもないでしょう

それぞれの違いやメリット、デメリットもあるのでサンプルなどで質感も確かめて選択していただけたらと思います(^^♪
今回は床材の選び方についてでした (^_^)/
月別アーカイブ
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (8)
ブログ一覧