スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 京丹後店
- 外構っていつがベスト?意外と知らないタイミング
京丹後店ブログ
2025/08/04
外構っていつがベスト?意外と知らないタイミング
アーキホームライフ・京丹後・外構・建築知識・注文住宅・福知山
こんにちは😁営業部の浦木です😊
お家づくりの計画を進めていると、ついつい後回しにされがちなのが外構(がいこう)です。
「とりあえず家が建ってからでいいかな」と思われがちですが、意外に外構は間取りや予算とも密接に関係する大切な部分となっています。
計画が後回しになると「想像と違った」「予算が足りなかった」という後悔にもつながりかねません😥
では、外構っていつから考えるべきなのでしょうか?
答えはズバリ、間取りの打ち合わせと並行してがベストタイミング。
駐車場の配置、アプローチの動線、カーポートの種類など家の配置や窓の位置と深く関係します。

つまり、外構は「あとで」ではなく「一緒に」考えるもの。
特に京丹後では雪が多く降る地域で外構にも意識を置いてお家づくりを計画する方も多いと思います。
家の完成と同時に外構も整っていれば、引越し後の暮らしの満足度もグッと上がります。
弊社では建物と外構をトータルでご提案しております。
お気軽にご相談ください!
ご予約はこちらから!
月別アーカイブ
- 2025年9月 (3)
- 2025年8月 (7)
- 2025年7月 (6)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (6)
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (6)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (8)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
ブログ一覧