スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 神戸店
- みんな快適。サニタリールームのある暮らし。
神戸店ブログ
2022/10/11
みんな快適。サニタリールームのある暮らし。
アーキホームライフ デザイン住宅 ローコスト 住宅 健康住宅・注文住宅・デザインハウス 姫路 建築 新築戸建て 注文住宅 漆喰、無垢、高気密、高断熱、見学会、 自然素材 自然素材、自由設計、ローコスト、姫路、新築 花・住宅・デザイン 高性能・自然素材、自由設計、ローコスト、姫路、新築
間取りを考える際に、重視されるものは何ですか?
圧倒的に多いご回答が 「家事の動線」 です。
では、お家の中で1番家事の動線が長くなってしまうのは何でしょうか?
それは洗濯機~バルコニーの距離です。
多くの方がバルコニーは2階に設置されます。
忙しい朝は階段の上り下りすら時間のロス。年を取ったときの体への負担も考え物です。
1階のウッドデッキや掃出し窓にホスクリーンを設置するのも動線を短くできてGOOD!
でも土地の方角によっては道路から洗濯物が丸見えになってしまう可能性も・・・。
花粉症やPM2.5、コウモリ被害も多い近年、そもそも外に洗濯物を干したくないという方も増えています。
そこでオススメなのが「サニタリールーム」という選択です。

脱衣所とサニタリールームを繋げてしまえば同じ空間で洗濯、物干し、収納(アイロンがけ)が完結してしまいます。
室内干しなので天気にも左右されず、
朝でも夜でも家族のくらし方に合わせて洗濯できてしまうのも大きな魅力ですね♪
家族のパジャマもここで収納すればお風呂の準備の時短になります。
1箇所に収納すれば数の管理もシーズン毎の入れ替えもラクチンです♪
記事カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (9)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
ブログ一覧