スタッフブログ
- HOME
- ホームライフ 花博展示場
- ★気密測定とは・・
花博展示場ブログ
2025/02/04
★気密測定とは・・
自由設計、花博展示場、大阪新築、アーキホームライフ、性能、高気密高断熱の家
皆様寒い日が続きますが如何お過ごしでしょうか アーキホームライフ花博店の岩本です。
さて・・気密測定って聞いたことがありますか?
まずは気密性の高い家とはどんな家?
気密性の高い家とは、住宅の「隙間」が最小限で、外の寒暖の影響を受けにくいように対策を施した住宅の事になります。また、断熱性とは住宅内で暖めた(冷やした)熱を外に逃がさないよう熱の伝わりづらい素材を使用し、熱の伝導を防ぐ事です。北海道などの寒冷地では気密性と断熱性の高い家づくりがメジャーになっています。例えば、気密性が悪く隙間が有ると外気の影響を受け、住宅内の温度が変化します。気密性が悪い状態で住宅に断熱性が高い断熱材を使用しても、外と住宅内の温度は変わらない状態になってしまい、断熱材の意味が無いのです・・・これらにより家づくりは気密性と断熱性の2つが重要なカギになるのです・・・。また、気密性を測定するには専門の特殊な測定器でないと測れません。

気密測定風景
ですので検討している住宅会社が気密測定をしているのかが大事なポイントになってきますので家づくりの際は必ず確認をして下さいね・・・次回は断熱のお話をさせて頂きます。。

月別アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
ブログ一覧